吉元医院

診療案内

基本情報
診療科目:内科、糖尿病・内分泌内科、外科、皮膚科、漢方内科
042-461-5975

診療時間
--------------------
曜日|月火水木金土
--------------------
午前|◎◎◎◎◎◎
午後|◎◎×◎○×
--------------------
午前|09:00〜12:00
午後|15:00〜18:00
--------------------
【休診日】日曜・祝日

※ 副院長は金曜日の午後が大学勤務の為、不在となります。
誠に申し訳ございませんが、糖尿病・内分泌内科で初診の方は、月・火・水(午前)・木・金(午前)・土(午前) に来院していただきますようお願い申し上げます。

来院時に必要なもの
・保険証
 
診療科目
内科(一般内科、糖尿病・内分泌内科)、一般外科、皮膚科、東洋医学(漢方、鍼灸)

診療内容
[一般内科]
感冒、気管支炎、胃腸炎、アレルギー性疾患(花粉症 等)、膀胱炎 等

[代謝疾患]
1型糖尿病、2型糖尿病、高血圧症、脂質異常症、高尿酸血症・痛風、肥満症 等

[内分泌疾患]
甲状腺機能異常症(橋本病、バセドウ病 等)、下垂体・副腎疾患 等

[一般外科]
切り傷、擦り傷、やけど、褥瘡などの処置

[皮膚科]  
急性・慢性湿疹、じん麻疹、アトピー性皮膚炎、帯状疱疹、白癬症(水虫)、ざ瘡(にきび)、虫刺症(虫刺され)、鶏眼(うおのめ)、胼胝(タコ)、疣贅(イボ)、伝染性膿痂疹(とびひ) 等

[漢方内科]
更年期障害、冷え症、頻尿、慢性の胃腸障害、自律神経失調症 等

●生活習慣病相談
●健康診断

鍼灸治療に関して
当院では灸頭鍼を中心とした鍼治療を行っています。頚筋痛、肩こり、五十肩、腰痛、関節痛などのほか、脊椎管狭窄症によるしびれや早期の顔面神経麻痺など種々の疾患に対して効果が認められる場合がありますので、お気軽にご相談下さい。
治療時間は平均して30分程度です。
なお、予約制ではありませんが、院長不在時には施行できませんので、特に初めての方は来院前にご連絡いただきますようお願いします。また、保険外診療のため自費となります。
 
メニュー
当院について|診療案内|地図、交通案内|個人情報保護方針|施設、設備など|医師の紹介

トップへ 画面上へ
更新日:2010-12-08

Copyright(C) 2010-2017 Yoshimoto Iin All Rights Reserved.